おはようございます。
てらがき農園 うめこ です。

週末からいろんな場所で いろんなご縁の 梅干し作り教室を
今年は、凶作で梅の実が少なく さて梅干用の収穫をとおもいしや 
21日は、強風と雨で警報が出るほどの嵐
自然にお任せの農園では、当日まで ハラハラドキドキでした。

お客様から 生梅のご注文をいただき全国に宅配発送 
農園を夕方に出して 翌日、東京大阪などは、午前中に受け取っていただける時代になり
生ものも 発送する事が出来ています。

お客様から黄色くなっているし、茶色の点点があるのですが
使えますか?

今回の教室では、そばかすの梅を香り梅として先に使った後の利用方法で漬けてみます。

香り梅

お料理教室の先生がだめって 言っている。
本にはそんな梅は使わない方がいいと 書いている。
などなど

本のとおりの色や 形でないと 漬けられないと
思い込んでいる方が多く 
使えないものとして処理されてしまう事が 多々あります。

農園の梅干し用は、 樹上で熟成させるので
完熟になるまで待ってから収穫しています。
収穫の際には 樹になっている状態で黄色くなっています。
その為、運搬中にあたって茶色く変色するところもあるのですが

黄色の梅が 梅干し作りに適していない! と
勘違いされている方が あまりに多く びっくりしています。

本やお料理の先生が 青い梅でないと ダメと 言っているから

梅干し作りもいろんな作り方があるのですが

完熟の梅で作ると 香り豊かな やわらかい梅が作れるのになぁ~
なんど説明しても 先生が 言われているから ダメだそうです。(笑)

梅干用の梅ください と ご注文をいただいても
どのタイプで漬けるのか? 確認しないと 
お客様のご期待に沿えることができません。

そんな時は、種類が豊富な JAみなべさん
をご紹介させていただいています。

無農薬にこだわり きれいな梅が欲しいのです。 と
ご希望いただく事が多いのですが、

私達が思う きれいと 
お客様が思う きれいの基準が違う事に気がついた!(笑)

完熟の梅の使い方を知らない方が まだまだ多いんだよなぁ~ 

梅ソムリエ 増やさないと! (笑)

無農薬栽培の中の きれい が いとおしいほど きれいで かわいいのに

それが きたない と 判断されるとは、思ってもいませんでした。

価値観の違い そんなところを 言葉でお伝えできる国語力が必要ですね。(笑)

おおきに   

梅干し作り

※香り梅とは、梅の香りがアロマ効果でリラックスさせてくれるので 家中に芳香剤の用に4.5日楽しんでから使ってます。