天日干しと通常呼ばれている作業は

今は、ハウス干しの事なんだけど

本当の天日干し=露地干しに変えてから

天気予報が毎日の日課になりました。

やはり ハウスの中で干していた時より

手間がかかりなかなか作業工程が段取りよく

今までのように早くは干せませんが 

それは人間の段取りの事であって

梅達は、その時間も 梅の働きを果たせますようにと

大切な熟成時間だと思えるようになってきた。

梅が大きく深呼吸しているように見えます。(笑)

 

近代化農業化していた農作業から

逆行して 昔に戻す 作業工程に変換していけたのも

無農薬・無肥料栽培になったからだろうなぁ~と

この農法は自分の生活のいろんな面が 変わるキッカケになった。

 

年老いた母には 申し訳ないけど

昔ながらの 薬と呼ばれていた頃の梅を作りたいから

やっぱり 最後の天日干しにまでこだわり続けたい。

 

2011.05.05-01.JPG

土の上に 麻の布をひきつめた 天日干し作業場。

なぜ 麻なのか?と

農園に来られたお客様に聞かれる事が多くなった。

麻は電磁波を遮断したり、魔除けになったり、病原菌をよせつけないんだよと

教えてくれた方がいたので それを実行していると 話をすると 

麻の不思議な話をまたいろいろと調べてくれて

私達に教えてくれるお客様もおられます。 

本当にありがたいです。

 

 

2011.05.05-02.JPG

 

日本人は 特に 麻には 昔からいろんなシーンに

深くかかわりがあるそうです。

現代の私達には知らない事が多いけど

日本人が 日本人としての役割を果たせますように と

そんな願いも込めて

今日も 麻の上に干した梅を コロコロと

ころがしながら 梅を干しています。

 

おおきに

 

無農薬・無肥料の梅 薬効の梅を作りたい!  てらがき農園