未来に残したいもの そんなテーマで ずーーと 考えるのでは なく ひょいっと 仕事中に マイクを向けると 答え… more →
お友達が 南紀に来る予定があるからと 農園に来てくれました。 いろんな事を教えてくださる方なので… more →
この季節になると 普段 気が付いていない場所にも 梅の木がある事を教えてくれる ここだよ ここ ここ ! と … more →
小泉麹屋さん こいちゃんのお店に行ってみたかったのですが 遠くてなかなかいけず 今、ZOOMで みそ作り講座… more →
梅のつぼみが 春の風で きれいに咲きはじめました。 昨夜帰る頃は こんなに咲いていなかったのに 今朝は沢山の花… more →
一緒に農園の神輿を担いでくれている 仲間が居てくれるお蔭さまで こうして 無農薬栽培が続けられているなぁ~と … more →
ヘラボニー さんの 商品を 見ているだけでも 幸せになります。 異彩を、放て をミッションに 福… more →
立春を迎え 寒も終わりました。 昔から 寒の間に漬物漬けると 美味しくできると 手… more →
3日の夜 いつもは、冬場はどちらかと言うと そんなに動きがないのに 午後9時過ぎから 急に 梅の床のご注文が入… more →
コロッケ 揚げてきたでェ~ 💕 揚げたてのコロッケと ステキなブーケを もって農園に現れた。(笑)  … more →
かれこれ 十年以上になるのでしょうか? 長いようで 早いなぁ・・・。 今年も 食の三重丸さんで てらがき農園の… more →
選定で切り落とした枝にも 梅の蕾が 沢山ついてます。 夕方から 天気予報は雨 雨が降る前に 切り落とした枝を集… more →
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.